洗面ボウルの掃除はずっと手軽にキレイに洗えるメラミンスポンジを使っていました。
しかし、メラミンスポンジが陶器の表面を研磨するということ、使い続けることで細かい傷がついてかえって汚れやすくなったり、徐々にツヤを失っていく可能性もあると知り、メラミンスポンジ以外のスポンジを探すことに。
以前から出しっぱなしでも気にならないスポンジがあればいいなと思っていました。
洗面所の汚れが気になることはよくありますが、スポンジをわざわざ取り出して…が面倒で、今までは数日ためて掃除することも。
いつも出しておけたら気軽に洗えるのになぁと思っていたんです。
そんなとき、たまたま行ったカインズホームに気になる商品がありました!

お掃除しながらフッ素コートで汚れをガード
「張り付く フッ素コートスポンジ 洗面台用」
この商品は
壁に貼って収納できる!
おまけに
使用することでフッ素コートまでしてくれる!
とのこと。
こんな商品を探してたんです~♪
すぐに購入して何度か使ってみたので、使ってみた感想をお伝えできればと思います。
カインズ 張り付くフッ素コートスポンジとは
ホームセンターのカインズホームにてオリジナルブランドで販売されているスポンジです。
・洗面ボウルをこすってフッ素の膜を作り、汚れをつきにくくする。
・アクリル不織布にフッ素(白い溶剤)を含侵させている。
・陶器製と樹脂製どちらの洗面ボウルにも使用できる。
・フッ素は回数をかさねるたびに効果が高まる
・フッ素効果は目安として2~3日に1回の掃除で約3か月持続する。
という特徴があります。
用途は洗面台の洗面ボウル用となっています。
価格は税込298円(2020年7月現在)でした。
フッ素コートのメリットは?
この商品はスポンジで汚れを落とすだけでなく、使うたびにフッ素で膜を作ってくれる効果もあります。
フッ素といえばフライパンなどもフッ素加工商品で有名ですね。
そのフッ素の膜で洗面ボウルの表面を覆うことにより、汚れや水垢が付着しづらくなり、撥水効果もあるので汚れを簡単に落とすことができるようになります。
この商品は、使い続けることでフッ素の膜を重ねていけるので、徐々に日々の洗面台掃除を楽にしてくれそうですね。
くっつくスポンジ 使ってみた感想



商品はこのような形状で、フッ素を液体を含んだ不織布面(グレーの面)と壁にくっつくよう加工された粘着面(白い面)があります。
汚れを落とす際は、アクリル不織布面(グレーの面)を水で濡らして使います。

使ってみると、メラミンスポンジほどの汚れ落ちはありませんが(研磨しているわけではないので当然ですね…)、しっかりこすればメラミンスポンジのように水垢も取れキュキュッとした仕上がりになります。
フッ素をコーティングしてくれるのは頼もしいのですが、白い溶剤であるというフッ素が目に見えにくいので、フッ素を塗ってるという感覚は得にくいかなという印象です。
サイズが幅48㎜、長さ60㎜、暑さ23㎜とコンパクトなので持ちやすく、小回りもききます。
ただしっかりとしたコシのあるスポンジなので、カーブや細かい部分は洗面ボウルの形状に沿いにくく、やや洗いにくい部分もあります。
全体的な洗い上がりは充分満足でき、フッ素の効果もすでに若干感じられるような気もします。

使用後に洗面台の鏡の下の部分にスポンジを貼り付けてみました。

購入時は白い面に透明フィルムが貼ってあって、それを剥がすと粘着面が現れます。

簡単にピッタリと貼りついて落ちないですし、見た目もグレー×白とシンプルで主張しないので、出しっぱなしでも気になりません。

我が家の壁面には問題なくくっつきましたが、凸凹面やざらついた面にはくっつかないそうなのでご注意ください。
スポンジ自体があまり水を吸わない素材なので、貼り付けて水がしたたり落ちるということもないです。
さいごに
今回はカインズの 張り付く フッ素コートスポンジ 洗面台用をご紹介しました。
スポンジ単体としてはスポンジの固さからやや洗いにくさは残るものの、かんたんに収納できるだけでなく、フッ素コートもしてくれるという2点で充分満足できたので購入してよかったです。
洗面所の壁にくっつくことで、汚れが気になるたびに手軽にはがして掃除できるので、今までよりも掃除する回数がだんぜん増えました。
まだ数回の使用で、見違えるほどのフッ素効果は確認できてませんが、2~3日に1回の使用なら3か月フッ素の効果が持続するとのことだったので、今後どのように変化していくか楽しみです。
【関連記事】