料理レシピのコミュニティウェブサイト「COOKPAD(クックパッド)」。
数多くの美味しそうな料理レシピを紹介しているため、そのレシピを自分のSNSやブログで紹介したい!という方もいらっしゃるんではないでしょうか?
そんな方のために、クックパッドではレシピページにある「レシピを共有」から簡単にフェイスブックでシェアできたり、ツイッターにツイートできたりします。
また、ブログ記事にレシピのリンクを貼るための「簡単リンク」も設置されています。
しかし、リンクタグが設置してあるからといって誰でも、どこへでもリンクを貼っていいという訳ではないので注意が必要です。
そこでこの記事では
・クックパッドのレシピは非営利目的の場合のみ引用できる
・クックパッドの写真にも著作権がある
・料理レシピには著作権がない
このような内容についてご紹介します。
レシピを引用したいと考えている方は、実行するまえに今からお伝えする内容を確認して、引用してもいいのかどうか判断してみてください。
クックパッドのレシピに著作権はあるの?
クックパッドのレシピには著作権があります。
著作権があるというと、自由に利用できないものという印象があるかと思いますが、著作物は一定の条件のもとに自由に利用できることになっています。
ではクックパッドのレシピ(著作物)は自由に利用してもいいのでしょうか?
クックパッドのレシピは引用していいの?
クックパッドのレシピには著作権が存在しますが、引用してもいいと記載されています。
最初にもお伝えしましたが、クックパッドのレシピの下には「レシピを共有」というボタンがあり、モバイルやアプリでは、ラインやツイッター、フェイスブックなどSNSへの投稿が簡単に出来るようになっています。
またPCなどのブラウザでレシピを見ると、SNSへの拡散以外に、簡単リンクというものが準備されていて「コードをコピーしてブログに貼付けると、このレシピへのリンクを貼れます。」と書かれてます。
他にもクックパッドの「クックパッドへのリンクについて」というページでは以下のように掲載されています。
クックパッドへのリンク用にタグを用意しております。お好みのタイプのHTMLタグをコピーして、あなたのホームページやブログの充実にお役立てください。レシピページでもリンクタグ(簡単リンク)をご用意しておりますので、こちらも併せてご活用ください。
引用:COOKPAD(クックパッドへのリンクについて)
このように「ブログに貼っていいですよ~」と紹介されているので、何も考えずに引用してしまう方もいるようですが、貼っていいブログには条件があります。
クックパッドのレシピを引用してはいけない例
「クックパッドへのリンクについて」のページには、確認事項として
原則として、営利目的の利用はご遠慮願います。
引用:COOKPAD(クックパッドへのリンクについて)
と記載されています。
また利用規約の禁止事項の項目にも以下の記載が。
本サービスの全部または一部を営利目的で、使用方法を問わず利用する行為(それらの準備を目的とした行為も含みます。但し、当社が認めた場合は除きます。)
引用:COOKPAD(クックパッド利用規約)
つまり「(レシピに著作権はあるが)拡散しても構いませんよ。ただし、営利目的で利用する場合はダメですよ。」ということですね。
この営利目的とは、どういった場合が考えられるのでしょうか?
クックパッドの運営に問い合わせてみたところ「ブログに広告を掲載し、収益が発生する場合は、レシピの掲載はお控えください。」とのことでした。
つまりブログで言えば、ブログ内にGoogleの広告等を貼っているブログは、営利目的にあたるため掲載できないということになります。
他にもyoutubeなど広告配信があるもので、レシピをそのまま引用して紹介する場合はダメですね。
このように、営利目的のものへの引用はできないと決められています。
掲載したい媒体が営利目的かどうかの判断がつかない場合は、クックパッドの問い合わせ窓口に確認すれば、掲載可能かどうか教えていただけるようなので、もし判断に迷う場合には下記からクックパッドまで問い合わせてみるのをおすすめします。
お問い合わせ先はコチラ
↓ ↓
クックパッド問い合わせ先
クックパッドのレシピを引用する際の注意点
収益が一切発生しない非営利目的で使う場合は、「レシピを共有」から引用するのは問題ありません。
レシピ投稿者の人も自分の考えたレシピをたくさんの人に知ってもらえたら嬉しいですよね。
でも、中には無断でクックパッドのサイト以外で掲載されることに抵抗があるという方もいると思うので、引用する場合はレシピ内にあるコメント欄から一言本人に確認して掲載したほうがいいかもしれませんね。
また「クックパッドへのリンクについて」のページには「リンクの仕方やページの内容によってはリンクをお断りする場合がございます。」との注意書きがあります。
自身で判断を迷うような部分があれば、この場合も事前にクックパッドまで問い合わせてみたほうがいいかもしれません。
お問い合わせ先はコチラ
↓ ↓
クックパッド問い合わせ先
クックパッドにある料理の写真を使いたい場合
レシピを引用しなくても、写真だけでも使用したいという場面があるかと思います。
しかし、これもレシピと同じく著作権があるため無断で掲載することはできません。
著作権についてはこちらで詳しく説明しています
↓ ↓
ただ、レシピと同じく営利目的でなければ、目的によっては投稿者本人に確認して許可を得て使用できることもあるかもしれません。
写真の無断引用は著作権侵害になりますので、勝手な判断で使用するのはやめましょう。
クックパッドをブログやSNSに利用したいときの対処法
営利目的だったとしても、どうしてもクックパッドのレシピを引用したいという方もいらっしゃるかもしれませんね。
そんな場合の対処法についてご紹介しますね。
元のレシピを参考にオリジナルレシピを作り掲載する
料理のレシピを記載した文章や写真には著作権がありますが、レシピ自体には著作権はありません。
著作権法第2条には、著作物についての定義がされており、「思想又は感情を創作的に表現したものであって、文芸、学術、美術又は音楽の範囲に属するものをいう。」とされています。
料理の写真や説明書きの文章などは創作性があるため、著作権で保護される対象となる「著作物」に該当しますが、料理自体は「思想や感情を創作的に表現したもの」とは言えないため、著作権法が定める「著作物」には該当しません。
著作権で守られるのはレシピの文章や写真であり、材料・分量・調理手順等は、同じでも著作権を侵害しているということにはならないようです。
ですので、クックパッドのレシピを丸ごと引用するのはダメですが、クックパッドのレシピを参考に自分で作ってみた料理の手順やコツを自分の言葉でまとめて、自身で撮った写真を使うなら著作権の侵害にはあたらず大丈夫といえるでしょう。
クックパッドの広告商品を契約する
クックパッド上のレシピの営利目的での使用は禁止されていますが、どうしても利用したいという場合にはクックパッドの広告商品を契約することで、販売促進等、営利目的でレシピ等を利用できるようです。
ただ、その広告商品の料金は月額20万円~とやや高額なので、個人が利用するには少し難しいかもしれませんね。
ただ、どうしても利用したいという場合は、そういった契約もありますのでお伝えしておきます。
まとめ
この記事ではクックパッドのレシピや写真を自分のブログやSNSで紹介する場合の著作権や引用ルールについてご紹介しました。
無料ブログなど非営利目的であればレシピの引用はできますが、営利目的で利用する場合は掲載できません。
またレシピの文章や写真には著作権があり、無断で利用することはできません。
そのため、営利目的でレシピを引用する場合はクックパッドのレシピを参考に、オリジナルのレシピを作って利用するようにしましょう。
また非営利目的でも、公式のリンクがない写真だけの利用などの場合にはレシピの投稿者さんにコメント欄から一度確認したほうがよさそうです。
著作権の問題などは、大きなトラブルに発展する可能性もあるので、著作権のあるものの取扱いはルールにしたがって慎重に取り扱いましょう。