美味しいと評判のキッコーマン「サクサクしょうゆアーモンド」風の調味料を簡単に作れる方法をご紹介します。
使う材料は2点だけ!
誰でもまぜるだけで簡単にサクサクしょうゆアーモンド風の調味料ができるので、ぜひ試してみてください。
サクサクしょうゆアーモンド作り方レシピ
サクサクしょうゆアーモンドを作るには、以下の2つを混ぜるだけ!
準備するもの
「サクサクしょうゆ オイルベース」は「サクサクしょうゆアーモンド」の販売元であるキッコーマンが販売するオイルベースの食べるしょうゆ調味料です。
フリーズドライしょうゆ、フライドオニオン、フライドガーリックなど、サクサクしょうゆアーモンドとほぼ同じ材料が使われているので、個別に材料を用意する手間が省けるばかりか、価格も350gで900円程度とお手頃。
サクサクしょうゆアーモンドは90gで1500円程度なので、アーモンドを準備しても本家に比べて驚くほど安く作れます。
ネットで手軽に購入できるので、手に入りやすいですよ。
アーモンドは「無塩」のものを使用しましょう。
作り方
作り方は簡単で下の2つを混ぜるだけ。
アーモンドの量はお好みですが、参考までに今回使った分量は26gです。
サクサクしょうゆ オイルベースは開封してそのまま使用。アーモンドだけ砕きます。
私はオーブンペーパーにつつんで、綿棒で叩いて砕きました。
しばらく叩くと以下のようになりました。ザックリと包丁で刻むのもおすすめ。
アーモンドの食感も残したいので、小さく砕きすぎないのがポイント。
砕いたアーモンドをサクサクしょうゆ オイルベースに入れたら出来上がりです。
出来上がり後、食べやすいように全量の3分の1程度を瓶に移しました。
どのような保存容器でも大丈夫ですが、移す前に煮沸消毒やアルコール消毒しておくと安心です。
今回できた総量は、全部で約380g。
これは「サクサクしょうゆアーモンド」4個分ぐらいの量になります。
サクサクしょうゆアーモンドは1瓶90g入り1480円なので、換算すると
1480円×4個 ⇒ 5920円
購入すると約6000円分ぐらいの量が、今回1000円もかからずに作れました。
食べた感想
さくさくしょうゆ単体でもすごく美味しいですが、アーモンドが入ったことでさらにザクザク感が増して香ばしさもプラスされ、美味しいです。
実は、私はサクサクしょうゆアーモンドは食べたことがなく、味の比較ができなくて申し訳ないのですが、サクサクしょうゆの購入者レビューに
ご飯に乗せて食べたり、サラダに乗せたり、とてもお気に入りです。サクサクアーモンドよりお手軽な値段で食べれるので、アーモンドは無いけど満足してます。
とあったので、基本同じような味なのだと思います(あくまで想像なので違っていたらすみません)。
参考までに「サクサクしょうゆアーモンド」と今回使用した「サクサクしょうゆ オイルベース」の原材料を比較すると
【 サクサクしょうゆアーモンドの原材料 】
なたね油(国内製造)、ローストアーモンド、フリーズドライしょうゆ(小麦、大豆を含む)、フライドオニオン(小麦を含む)、砂糖、食塩、ごま油、フライドガーリック、酵母エキス、ごま、しょうゆ、魚醤パウダー、こしょう/加工でん粉、酸化防止剤(ビタミンE)
【 サクサクしょうゆの原材料 】
なたね油(国内製造)、フリーズドライしょうゆ(大豆・小麦を含む)、ごま、粒状大豆たん白、ローストオニオン、砂糖、フライドガーリック、オニオンパウダー、食塩、ごま油、フライドオニオン、しょうゆ、酵母エキス、小麦発酵調味料、魚醤パウダー、こしょう、粉末しょうゆ/加工でん粉、酸化防止剤(ビタミンE)
赤字が共通している原材料です。
ごまやら、ローストオニオンやら、一部異なる材料もありますが、かなり似ています。
サクサクしょうゆに、アーモンドを追加すれば、ほぼ「サクサクしょうゆアーモンド」だと言えそうです。
簡単、お手頃価格で作れるので、ぜひ1度チャレンジしてみてください。
サクサクしょうゆアーモンド作り方レシピのまとめ
この記事ではサクサクしょうゆアーモンドを、市販の材料を使って簡単、お得に手作りする方法をご紹介しました。
揃える材料は以下の2点だけ
簡単にたくさんできるので、サクサクしょうゆアーモンドを食べてみたい方、サクサクしょうゆアーモンドが好きな方はぜひ試してみてください。
【関連記事】