※当サイトは記事内に広告を含みます

ウイルス性イボが子供の足裏に~ティートリーオイルを試してみた

ウイルス性イボが子供の足裏に~ティートリーオイルを試してみた子育て
スポンサーリンク

小学生の子供の足裏に突然、ウイルス性のイボと思われるものが出来ました。

完治まで1か月程度時間はかかりましたが、きれいに治ったので、完治までに我が家でやったことをご紹介させていただきたいと思います。

同じような症状で困っている方の参考になれば。

※ 記事にはイボの画像が出てきます。見ていて気持ちの良い画像ではないので、苦手な方はこれから先見るのはお控えください。

スポンサーリンク

ウイルス性イボが出来ました

ウィルス性イボの写真


最初はマメやタコのように皮膚が固くなり小さく腫れたようになっていただけで、子供と「なんだろうね?」といいつつも、痛みやかゆみも無いと言うので、そんなに心配していませんでした。

それが、ある日突然表面が破れたようなクレーター状になり、どんどん大きくなって見過ごせなくなりました。
内側には血管のようなものがいくつも見えます。

初めて見る症状で、インターネットで似た画像を探すと同じようなものがあり、その記事を読むとウイルス性のイボだとありました。
尋常性ゆうぜいとも言うらしいです。
実際に病院に行って診断してもらったわけではないので、似た症状の画像や説明からおそらくそうであろうという自己判断です。

ほっといても治らないという記事や、ウイルス性のためうつったり、広がったりするという記事を見て病院に行くべきか迷い、とりあえずインターネットで治療法を検索。
皮膚科でレーザーで焼いたり、液体窒素を使った凍結療法があるということを知りましたが、その中に病院を利用しなくても治ったという方もチラホラ。

痛い思いをしないで済むならそのほうがいいので、一度民間療法で治るか経過を見ることにしました。

スポンサーリンク

ウイルス性イボが治るまでにやったこと

ウイルス性イボが治るまでにやったことは、たった1つだけ。

ティートリーのエッセンシャルオイルを定期的に塗布するということです。

ダクトテープを貼って治ったよ!という声や、木酢液が良かったよ!という声も目にして検討しましたが、デメリットもあることを知り迷っているところに、ティートリーオイルが効くという記事を目にしました。
たまたまティートリーオイルを持っていたこともあり、とりあえずティートリーから試してみることに。

ティートリーの葉から作られた精油のティートリーオイルですが、抗菌作用や殺菌作用があります。
イボのウイルスにも効きそうな気がして、期待大。

塗布するだけは効果が薄そうなので、小さく切った脱脂綿にオイルをしみ込ませて患部に張り付け、ばんそうこうで固定しました。

イボにコットンを貼り付けた画像
イボに貼ったコットンをばんそうこうで固定した画像

これを繰り返した結果、40日程かかりましたがイボがポロっと取れました!

スポンサーリンク

ウイルス性のイボが取れるまでの経過

8月20日

最初におかしいと気付いたときです。
表面の皮膚が破れて、内側から毛細血管を含んだ皮膚が盛り上がってきています。

8月20日のイボの写真

8月24日

赤かった毛細血管が、黒っぽくなってきました。

8月24日のイボの写真

8月30日

皮膚が破れている範囲が広がってきました。
血管は細く目立たないように。
ばんそうこうを貼っていても学校で取れることが増えてきたのと、気の緩みもあり、このころはばんそうこう貼らない(ティートリーを塗らない)日もありました。

8月30日のイボの写真

9月3日

症状が緩和する様子がないので、このころからまたしっかりオイルを塗って、ばんそうこうを貼りました。大きくなっていた患部がすこしずつ小さくなって、盛り上がってきました。
真ん中に凝縮されていってる感じですね。

9月3日のイボの写真

9月11日

患部の皮膚が厚くなって、固くなってきました。

9月11日のイボの写真

9月16日

皮膚や毛細血管が真ん中に集まって、黒いホクロのようになっています。
このころあたりからティートリーオイルはたまに塗る程度に。

9月16日のイボの写真

9月29日

ずっと黒いままで、なかなか変化が見られませんでしたが、ある日突然ポロっと黒いかさぶたの部分(イボ)が取れました。

9月29日のイボの写真


イボが取れてから2か月が経ちますが、今のところ他にイボが出来たということもありませんし、イボがあったところの皮膚も薄っすら跡がある程度で徐々に元通りになってきています。

ティートリーで試してみてダメなら皮膚科で治療することも考えていたので、40日程度かかりましたが、すっかり無くなって安心しました。

スポンサーリンク

最後に

子供の足にできたウイルス性イボにティートリーオイルを塗り続け、イボが取れるまでの経過をご紹介させていただきました。

人によっては完治するまでに長引いたり、治療で痛い思いをしているウイルス性イボ。
今回ある程度時間はかかりましたが、痛い思いもせず手軽に出来る対処法で治ってよかったです。

ただ、完治後にインターネットで検索してみると同じような状況でティートリーオイルを使用しても治らなかったという方もおり、すべての人に効くというわけではないようです。

息子もティートリーオイルしか塗ってなかったけど治ったよ~という結果はあっても、ティートリーオイルがあったからこそ治ったのかは断言できません。

ティートリーオイルはインターネットなどで手軽に手に入りますし、もしイボに効かなかったとしてもティートリーオイルは虫刺されや消臭、掃除など万能に使うことができるので、ダメもとで一度試してみる価値はありそうです。


▼ ティートリーオイルはインタネットでも買えますよ

error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました