インスタグラムやフェイスブックを運営するMetaが提供する新SNSアプリ「Threads(スレッズ)」。
App Storeで日本時間7月6日にリリース予定となっていましたが、1日前倒しでリリースされました。
このThreadsは、Androidでも利用できます。
以下でAndroidへのインストール方法や、主な機能やX(旧Twitter)との違い、リリースにあたっての口コミ評判などをご紹介しているので参考にしてみてください。
Threads(スレッズ)はアンドロイドでも利用可能
Threads(スレッズ)は、App Storeで日本時間7月5日23時に公開されました。
2023年7月6日現在、Android版もリリースされ、利用可能となっています。
【 利用方法 】
① Android端末でThreads公式サイトにアクセス。

② ページ下部の「アプリをインストール」をタップすると、Google Playストアのインストールページにとびます。

③ インストールボタンをタップして、アプリをインストール。
④ インストール後にアプリを起動すると、最初に以下の画面が表示されます。

⑤ ログインしたいインスタグラムアカウントを選択。
ログインしてプロフィールの設定をすることで使用できます。
※ 現在「インスタグラムのアカウントを保有していない」もしくは「インスタグラムにログインしていない」方は以下のように表示されます。

2023年7月6日現在、AndroidでThreads(スレッズ)を利用するためには、インスタグラムアカウントが必須になっています。
Threads単体での利用も今後できるようになる可能性もありますが、現時点ではインスタグラムのアカウントが必要なので、今すぐThreadsを利用したい方はInstagramのアカウントを作成してください。
> Google Playストア「Threads(スレッズ)」インストールページはこちら
> Google Playストア「Instagram」インストールページ
Threads(スレッズ)は何ができる?X(旧Twitter)と機能は同じ?

Threads(スレッズ)は、Facebook やInstagramを運営するMeta社のサービスで、利用料金は無料。
X(旧Twitter)のように文字ベースでの発信が出来る他、
- フォロー
- いいね
- リツイート(RT)
- 引用リツイート
- リプライ(返信)
- ダイレクトメッセージ(DM)
などの機能が搭載されており、基本的な機能はX(旧Twitter)とほぼ同じとされています。
また、既存のInstagramのアカウント名やフォロワーを引き継いだり、“鍵アカ”のようにプロフィールを非公開にすることも可能です。
ただし、X(旧Twitter)との大きな違いとして投稿のワード検索ができません。
虫メガネの検索アイコンをタップすると検索ウィンドウに切り替わりますが、投稿をキーワードで検索するものではなく、以下のようにユーザー検索のためのものとなっています。

今のところ、X(旧Twitter)やInstagramにもあるハッシュタグ機能も見当たりません。
現状のままだとX(旧Twitter)の検索のような使い方は出来ずに、フォロワーとの会話を楽しむのがメインといった使い方になる可能性も。
ただ、リリースされたばかりのサービスということもあり、今後ユーザーの声を受けて不満点は改良されていく可能性が高いです。
新SNSアプリ Threads(スレッズ)のみんなの口コミは?
Threadsのリリースにあたって、X(旧Twitter)にはThreadsに関する投稿がたくさんありました。
スレッズやってみた感想
— 角張り天狗 (@akateng_ank) July 6, 2023
⚪︎エゴサみたいに投稿内容の検索出来ずユーザー検索のみ
⚪︎皆オシャレで上品に使おうとしてる、もっと腹壊した話とかして欲しい
⚪︎動画やイラストの投稿などは多分Twitterより良い。届いてるかはちょっと疑問
⚪︎インスタやってこなかった新規参入は実質壁打ち
スレッズのここがダメ
— 揚げだし豆腐🎣⚓️🍙☃️ (@harusameoisea) July 6, 2023
TLがおすすめだけ
ハッシュタグが使えない
アカウントの切り替えが出来ない
パソコンで開けない
検索機能はアカウントのみ
スレッズ第一所感
— にるば@夏コミ初日・東W41b(12・土) (@nirvanaheim) July 6, 2023
⚫︎Twitterでいうところのおすすめタブしかない(マストドンの連合タイムライン的なものではない)
⚫︎本文検索はなくユーザー検索のみ
⚫︎UIはまだ未熟でモサいか(たった今も、向こうに書いたこの文章をコピペするのに、投稿全文単位でしかコピーできなかった)
Threads情報メモ_φ(・_・
— にくきゅう🐾 (@299kote) July 6, 2023
読み方、スレッズ。
☒今はハッシュタグが使えないらしい
☒今は検索がアカウント名のみ
○DMなし
○投稿500文字までらしい
○写真10枚までらしい
○縦型の写真が全面表示される
このように何ができて、何ができないのか一覧で表示してくれてる投稿が目立ちました。
スレッズはユーザー名検索しかないから情報検索ツールとしてはツイッターに劣るな。トレンドとかもわからん。
— SphereDiver@FFXIV (@SphereDiver) July 6, 2023
スレッズやってみたけど、ハッシュタグ検索できないのか~
— へべれけ@酒好きのヒゲバナナ (@hebereke_hige) July 6, 2023
すげぇ残念。
それだけでもうやめようかなって気分
Threadsでワード検索やハッシュタグ検索が出来ないのを嘆く声も。
スレッズまずインスタアカウント絶対必要だし、タイムライン全く時系列順じゃなくて知らない人ばかり出てくるし、ハッシュタグないし好きな言葉で投稿の検索できないしで本格的な移住先にはならなそう😭ざんねん!
— もふもふ (@_mfmfq) July 6, 2023
スレッズ、アカウントしか検索に出てこないのデフォなのか
— ひろみ (@azul_sea_8) July 6, 2023
情報収集ツールとしては使えないのでTwitter使うしかない😭
X(旧Twitter)からの乗り換えを期待していた方が多かったこともあり、現状では移住先にはならないと嘆く声も。
Threadsはリリースされたばかり。
今後ユーザーの声を受けて、徐々に変わっていく可能性もあるので今後に期待したいですね!
まとめ
この記事では、Metaの新SNS、Threads(スレッズ)がAndroidで使えるのか、主な機能やX(旧Twitter)との違い、口コミ評判などをご紹介しました。
Threads(スレッズ)はAndroidユーザーも使うことができます。
X(旧Twitter)に慣れていたユーザーからは「使いにくい」という声も聞かれますが、今後進化して使いやすくなっていく可能性も。
AndroidユーザーもInstagramのアカウントがあれば利用できるので、気になる方はぜひインストールして使ってみてください。
【関連記事】