全国にリゾット専門店や夜パフェ専門店を展開している株式会社GAKUが販売しているショートケーキ缶が「可愛い」「映える!」とSNSなどを中心に話題になっています。
テレビ番組でも紹介され、食べてみたいという方も増えているようですが、店舗が近くにないので食べることが出来ないと諦める方も多いのではないでしょうか?
そこで、この記事では今話題のショートケーキ缶について、商品の内容やインターネットでお取り寄せはできるのか? また、販売している店舗についてもご紹介しています。
話題のショートケーキ缶とは?
SNSで話題のGAKUの自販機でショートケーキ缶買ってみた! pic.twitter.com/jXqHKj20oF
— ジナパパ (@zinapapa_guitar) September 23, 2021
ショートケーキ缶は、その名の通りショートケーキがそのまま缶詰となった商品。
このショートケーキ缶は、リゾット専門店や夜パフェ専門店を展開している株式会社GAKUから販売しされていて、ショートケーキ缶以外にも「ふわ缶」「ティラミス缶」などの“スイーツ缶”が販売されています。
一見飲み物のような缶に入った、このケーキは、上部のプルタブを開け、スプーンですくって食べるという今までにない発想のケーキ。
缶を開けると、フワフワのスポンジ生地に国産イチゴ、新鮮な北海道産生クリームなど、美味しいショートケーキがたっぷりと詰まっています。
萌え断スイーツとも称されるように、缶の周囲は透明のプラスチックになっているので、360度どこから見ても映える断面に。
このように可愛く映える見た目だけでなく、中のケーキも新鮮なフルーツやクリームたっぷりの本格的な味になっているため、今とても人気で話題の商品となっています。
▼ 公式のyoutube動画がありました!(6分弱で見れます)
橋本学社長が、ショートケーキ缶の魅力を紹介していますよ。
スイーツ缶の種類や値段は?
ケーキのスイーツ缶は、ショートケーキ缶以外にも販売されています。
- ショートケーキ缶 900円
- ふわ缶 700円
- ティラミス缶 900円
- プリン缶 500円
※すべて税込価格
ふわ缶
東京都渋谷駅近くにあるお店「リゾットカフェ Risotteria.GAKU渋谷」の、北海道産の生クリーム、底には旬の果物のコンフィチュールにふわふわのシフォンケーキを優しく詰めた『ふわ缶』✨ pic.twitter.com/OllgmrARH6
— 極上のスイーツ (@sweetroad5) July 25, 2021
「ふわ缶」は、フルーツピューレのドットを貼り付けた缶に、果物のコンフィチュール、北海道産の新鮮な生クリームたっぷり、ふわふわのシフォンケーキを詰めたもの。
種類は
●ブルーベリーとシフォンと生クリーム
●柑橘とシフォンと生クリーム
●北海道産無農薬赤ルバーブとシフォンと生クリーム
の3種類です。
ティラミス缶
「ティラミス缶」は名前の通りティラミスが詰まったもので、イタリア産のマスカルポーネクリームと生クリームを使用した口当たりの軽いティラミス。
コーヒー寒天のドットが映えるデザイン。
シロップにアマレットを効かせた大人の味わいとなっています。
プリン缶
プリン缶も販売されています。
他のスイーツ缶のように透明で映えるという見た目ではありませんが、おしゃれなパッケージの缶に入っています。
スチームコンベクションオーブンで焼き上げたプリンは、とろとろプリプリのとろける食感。
北海道の牛乳やマダガスカル産の高級バニラビーンズなど、上質な素材を使用した、素材の良さが引き立つプリン缶です。

どのスイーツ缶も、見た目だけでなく味も本格的なものばかりで本当に美味しそうですね!
ショートケーキ缶の通販お取り寄せ情報
ショートケーキ缶を含むスイーツ缶は株式会社GAKUが運営する「pâtisserie OKASHI GAKU」のオンラインショップよりお取り寄せすることができます。
▼ 販売サイトはこちら
スイーツ缶のセット販売になっており、いろんな組み合わせの商品が購入できます。
2021年8月末現在、購入できるのは
- ショートケーキ缶とふわ缶、3缶セット:2,780円 (税込)
ショートケーキ缶 250㎖ × 1本
ふわ缶 330㎖ ×2本 - 少し小ぶりな 250㎖「スイーツ缶」3缶セット:2,580円 (税込)
ショートケーキ缶 250㎖ × 1本
ティラミス缶 250㎖ × 1本
ふわ缶 330㎖ ×1本 - 「スイーツ缶」5缶セット:4,480円 (税込)
ショートケーキ缶 250㎖ × 1本
ティラミス缶 250㎖ × 1本
ふわ缶 330㎖ ×3本 - 「スイーツ缶」6缶セット:5,360円 (税込)
ショートケーキ缶 250㎖ × 2本
ティラミス缶 250㎖ × 2本
ふわ缶 330㎖ ×2本 - 「スイーツ缶」8缶セット:7,060円 (税込)
ショートケーキ缶 250㎖ × 2本
ティラミス缶 250㎖ × 3本
ふわ缶 330㎖ ×3本 - ふわ缶 330ml3缶セット:2,700円(税込)
- ふわ缶 330ml 6 缶セット5,400円(税込)
- ふわ缶 330ml 8 缶セット7,200円(税込)
このほかに、スイーツ缶と「バクチー(バスク風チーズケーキ)」を組み合わせた商品や、「マルガクバターサンド(バターサンド)」を組み合わせたセットもあります。
いずれも冷凍で配送されるので、好きなタイミングで解凍して食べることができますよ。
賞味期限は、冷凍保存で1ヶ月です。
▼ 販売サイトはこちら
ショートケーキ缶はどこに売ってる?販売店舗や自販機をご紹介
ショートケーキ缶を含むスイーツ缶は、オンライン通販以外に店舗でも購入可能です。
現在は、東京・大阪・札幌・埼玉の5カ所にて購入可能となっていますので、以下詳しくご紹介します。
※ 新型コロナウイルスの影響にともない、営業時間・定休日が記載と異なる場合があります。来店時は事前に店舗にご確認ください。
リゾットカフェ Risotteria.GAKU渋谷
2021年6月11日にオープンした「Risotteria.GAKU(リゾッテリアガク)渋谷」ではテイクアウトで購入できるほか、イートインでも食べることができます。
この店舗では、ショートケーキ缶やふわ缶、ティラミス缶が食べられますよ!
住所:渋谷区道玄坂1-7-10 新大宗ソシアルビル3F
アクセス:JR渋谷駅から徒歩3分
営業時間:11:00~20:00
定休日:不定休
電話番号:03-6427-8538
夜パフェ専門店 モモブクロ(池袋)
池袋の「夜パフェ専門店 モモブクロ」でもショートケーキ缶とプリン缶が2021年8月14日より販売開始となっています。
テイクアウト限定です。
住所:豊島区西池袋1-40-5 名取ビル B1F
最寄り駅:池袋駅から徒歩3分
営業時間:14:00~20:00(土・日12:00~)
定休日:なし
電話番号: 03-6914-1839
夜パフェ専門店 Parfaiteria PaL 心斎橋(大阪)
大阪にある「夜パフェ専門店 Parfaiteria PaL 心斎橋」では、ショートケーキ缶とふわ缶の、すこし小ぶりな250mlサイズのものが2021年8月12日から先行販売されています。
テイクアウト限定です。
住所:大阪市中央区東心斎橋1-17-15
最寄り駅:心斎橋駅から徒歩3分
営業時間:15:00~20:00
定休日:不定休
電話番号: 06-6210-3889
パティスリーOKASHI GAKU(札幌)
2021年7月に北海道・札幌にオープンしたスイーツ専門店「パティスリーOKASHI GAKU」。
この「パティスリーOKASHI GAKU」では、24時間スイーツ缶を楽しめるようにと、店舗前の自動販売機で販売されています。
この自販機では、ショートケーキ・ふわ缶・プリン缶・ガレット缶が購入可能です。
仕事帰りや飲み会の帰りなど、美味しいケーキが食べたいというときにこんな自動販売機があると嬉しくなりますね。
自動販売機で手軽に買えて、持ち運びも簡単なんて最高!
住所:札幌市中央区南4条2丁目10-1 南4西2ビル1階
最寄り駅:豊水すすきの駅から徒歩1分
営業時間:12:00〜23:00
定休日:水曜・第1、第3火曜
電話番号:011-252-9911
ベルヴィ 大宮サンパレス/GLANZ(埼玉)
2021年12月24日に、埼玉に初めてショートケーキ缶の自動販売機が設置されました。
場所は結婚式場の「ベルヴィ 大宮サンパレス/GLANZ前」です。
この自販機では、苺、苺ティラミス、シャインマスカット、モンブラン全4種のショートケーキ缶が購入可能です。
販売個数は1日25個の限定販売です。
販売開始時は上記のラインナップと発表されていますが、季節によって中に入るフルーツの種類は異なります。
住所:埼玉県さいたま市大宮区仲町1-123
最寄り駅:JR大宮駅 徒歩3分、東武野田線 大宮駅 徒歩3分
営業時間:なし(24時間)
定休日:なし
スイーツ缶の自販機のショートムービーもありましたよ(約30秒で見れます)
さいごに
この記事では、話題のショートケーキ缶やその他のスイーツ缶の内容やお取り寄せ情報、販売店情報などをご紹介しました。
Risotteria.GAKUや夜パフェ専門店で取り扱う料理はどれを見ても、美味しそうでセンスあふれる料理ばかりで、今までにない斬新でおしゃれなショートケーキ缶が生み出されたのも納得です。
ショートケーキ缶が発売されて以降、次々と新しいスイーツ缶が販売されているので、また次なるスイーツ缶にも期待したいですね。
話題のショートケーキ缶やスイーツ缶をぜひ味わってみてください。