2021年5月14日の『あさチャン!』いまドキNo.1のコーナーで放送された、動物性食品を使用しない“驚き”のヘルシーグルメ売れ筋No.1をご紹介します。
番組では、最近、肉や魚、卵、乳製品などの動物性食品を使用せず、豆や野菜などの植物性食品のみを使用する食べ物「プラントベースフード」が注目されていると紹介。
スーパーマーケットの「マルエツ」では大豆ミートなどの様々なプラントベースフードを販売。
大手コンビニチェーンの「ローソン」でも様々な大豆ミート食品を取り扱うなど、人気が高まってきているそうです。
この記事では、番組で紹介された「プラントベースフード」販売店の人気商品や売れ筋No.1をご紹介します!
プラントベースフード販売店「サラダ専門店 mikata(六本木)」

取材時に悪天候だったにもかかわらず、ランチタイムに賑わうお店として紹介された、東京・六本木にある「サラダ専門店 mikata」。
このお店の売れ筋No.1メニューが、プラントベースフードである「濃厚!とんこつ醤油サラダ」1,000円(税込)です。
ラーメンの麺をキャベツやもやし、オクラなどの野菜に置き換えた一品。
健康意識の高い女性や、普段ラーメンなどを食べすぎている男性などのお客さんがよく購入されているそうですよ。
プラントベースフード販売店「ベジタリアンブッチャー(池袋)」

東京・池袋にある「ベジタリアンブッチャー」は、日本で初めてプラントベース(植物由来の原料)をベースにした肉を販売しているお店。
大豆や玉ねぎなどの野菜から、牛肉や豚肉、鶏肉、魚肉を再現しているそう。
すべての商品を1g2円の量り売りで購入することができるそうですよ。
プラントベースフード販売店「IKEA渋谷 ベジドッグ専門店」
お馴染みの家具店IKEA(イケア)渋谷店の店内にある「ベジドック専門店」。
ベジドッグとは、植物由来の材料で作られたホットドッグのことなんだそう。
全10種類のメニュー中で一番売れているのが「スモーランドベジドッグ」です。

ホットドッグのパンに挟まれたベジソーゼージは、ひよこ豆をベースに人参や、青汁の原料であるケールなどの野菜から作られているそうですよ。
このベジドッグを食べた番組の宇賀神アナウンサーは

食べ応えもありますし、お肉の弾力がすごいです。これお肉を使ってないなんて信じられないです!
とコメント。
おまけに商品の価格が80円だと聞いて「安い!」と目を丸くされていましたよ。
プラントベースフード販売店「渋谷LOFT 2foods」
東京・渋谷にある渋谷LOFT(ロフト)の店内にある「2foods(トゥーフーズ)」。
ヘルシージャンク(見た目が高カロリー)フードをコンセプトにしたお店で、約60種類のメニューを取り扱っていますが、すべてが植物性食材のみで作られているとのこと。
例えば、バターチキンカレーは、白米のかわりに玄米とカリフラワー、ルーには豆乳バターやトマトなど、1皿で1日の約2分の1の野菜を摂取できるそうですよ。
このお店のたまごサンド「まるでたまごなドーナツサンド(税込518円)」を食べた宇賀神アナウンサーは

食感も香りも味もすべてたまごです。知らないで食べたら普通のたまごサンドだと思います。どうなってるんだ!
とコメントされていました。

見た目もたまごそっくりですが、黄身の部分はカボチャで、白身の部分は豆腐で表現。
香りは企業秘密のスパイスを使用し、味もたまごサンドそっくりのものになっているそう。
そんな「2foods」の売れ筋No.1は「ラズベリーピスタチオドーナツ」410円(税込)。

もちろんこのドーナツにも動物性の食材は一切使っておらず、

もっちもちで美味しいです!ドーナツ好きの私が食べても大満足。罪悪感なく食べられます。
と宇賀神アナウンサーもコメントしていました。
さいごに
この記事では2021年5月14日の『あさチャン!』いまドキNo.1のコーナーで放送された、動物性食品を使用しない“驚き”のヘルシーグルメ「プラントベースフード」の売れ筋No.1をご紹介しました。
健康志向の高まりの中、低カロリー、低脂肪、低コレストロールのプラントベースフードは注目されていて、今後も広がりが加速しそうとのこと。
今回紹介されていた商品はどれも、植物性の原料しかつかっていないとは思えないほど、しっかりと食べ応えのありそうな商品ばかりで、1度食べてみたいと思える商品ばかりでした。
美味しくて、食べ応えもあり、ヘルシーなんて最高ですね。
健康的な「プラントベースフード」に今後も注目です!