※当サイトは記事内に広告を含みます

人気ご当地缶詰 日本百貨店「カンダフル」の売上げNO.1/あさチャン!いまドキNO.1

人気ご当地缶詰 日本百貨店「カンダフル」の売上げNO.1/あさチャン!いまドキNO.1グルメ
スポンサーリンク

2021年4月13日のTBS『あさチャン!』のいまドキNo.1のコーナーでご紹介された「ご当地缶詰」の人気ランキングをご紹介します。

「日本百貨店しょくひんかん」にあり、日本一の品ぞろえを誇る缶詰売り場「カンダフル」
全国から、変わり種やプチ贅沢など、様々なご当地缶詰を約350種類以上集めて販売されています。

コロナ禍でおうち時間が増えたことで、缶詰の売上げも3倍になっているそう。

この記事では、番組で紹介されたカンダフルの缶詰の売上げNo.1をジャンルごとにわけてご紹介します!

スポンサーリンク

カンダフル ご当地缶詰「プレゼント部門NO.1」

牛たんデミグラスソース煮込みの画像
引用:木の屋石巻水産公式サイト

カンダフルご当地缶詰 プレゼント部門の売上げ1位は『牛たんデミグラスソース煮込み』702円(税込)。


人気の理由はプレゼントにピッタリな高級感あふれるパッケージに、誰かにすすめたくなるような本格的な味!
厚切りにカットされた牛たんが驚くほどたくさん入っています。

この缶詰を食べた番組のスタッフは

パサパサしてなくてとても柔らかいです。お店の味のようです!
(TBSあさチャンより)

とコメントしていましたよ。

メーカーが一番こだわったのは食感。
通常の缶詰の温度と時間の組み合わせだと食感がぼそぼそとしてしまうらしいのですが、この牛たんの缶詰は加熱の条件をいろんなパターンで試してみて柔らかい食感にすることが出来たそう。

その、口の中でとろけるような柔らかさを再現するためにかかった時間は、なんと5年!

湯煎で温めてバケットを添えれば、これだけで贅沢な1品が完成と紹介されていましたよ。

スポンサーリンク

カンダフル ご当地缶詰「定番部門NO.1」

金華さばの商品画像
引用:木の屋石巻水産公式サイト

カンダフルご当地缶詰 定番部門の売上げ1位は『金華さば 水煮・味噌煮 彩』432円(税込)。

この金華さばは、三陸沖で獲れるブランド鯖。
石巻漁港で水揚げされる鯖は年間2万トンですが、その中からわずか2割程度しか取れない幻の鯖なんだそうです。

美味しさの秘密はその作り方。
朝水揚げされた新鮮な鯖をすぐに工場に送り、カットされたあと生のまま手作業で缶に入れ、缶詰に加工。

完成までの時間はわずか半日と、冷凍せずに新鮮なままを缶に詰めることで臭みがかなり軽減されて、うまみや栄養を損ねることなく届けることができるそう。

スポンサーリンク

カンダフル ご当地缶詰「ユニーク部門NO.1」

サバチョコレート風味の商品画像

カンダフルご当地缶詰 ユニーク部門の売上げ1位は『サバチョコレート風味』475円。

この缶詰の味付けに使われているのは、みりん・しょうゆ・チョコレート・砂糖・バター・食塩!

この缶詰を食べた番組のスタッフは

香りはチョコレートですね。あまじょっぱい味がします。食べたことのない美味しさです。(TBSあさチャンより)

とコメントしていましたよ。

メーカーによると、サバ自体が甘いものとあうし、味噌煮でも結構砂糖を使用するので、チョコレートも例外ではない。
調味料がチョコに変わったという感覚で、ご飯とも合うとのこと。

メーカーのおすすめアレンジレシピとして、このサバチョコレート缶をまるごとカレーに入れた「サバチョコレート風味カレー」を紹介していました。

スタジオからも「カレーの隠し味としてチョコレートを入れることがあるから合いそう!」「食べてみたが、洋風の煮込みのような味で、サバの臭みがうまく消されていて美味しかった!ご飯にあいますよ。」という声がありましたよ。

スポンサーリンク

さいごに

この記事では2021年4月13日のTBS『あさチャン!』のいまドキNO.1のコーナーでご紹介された「ご当地缶詰」の人気ランキングをご紹介しました。

紹介されたどの缶詰も、保存食の域を超えた本格的なものばかりでした。

「日本百貨店しょくひんかん」のカンダフルは東京・秋葉原にあり、他にもたくさんの美味しい、あっと驚く缶詰や、ユニークな缶詰の取り扱いがあるそうです。

今回ご紹介した商品はカンダフルで取扱いがあり、インターネットでも販売されているので、ぜひチェックしてみてください。

error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました