かっぱ橋 飯田屋の人気キッチングッズ 売上No.1/あさチャンいまドキNo.1

かっぱ橋 飯田屋の人気キッチングッズ 売上No.1/あさチャンいまドキNO.1話題・トレンド
スポンサーリンク

2021年5月7日のTBS系『あさチャン!』のいまドキNo.1のコーナーでご紹介された、かっぱ橋 飯田屋のキッチングッズ 売上No.1をご紹介します。

プロの料理人も通う日本一道具街かっぱ橋で、およそ8,500種類の料理道具を品ぞろえを誇る人気のキッチン専門店『飯田屋』。

ここ最近来店されるのは、プロの料理人だけではないそう。
コロナ禍でおうち時間が増えたことで、自宅で料理を作ることが増えた一般のお客さんが増えているんだそうです。

この記事では、あさチャンで紹介された、このかっぱ橋 飯田屋のキッチングッズ 売上No.1をご紹介します。

スポンサーリンク

かっぱ橋 飯田屋 キッチングッズ売上No.1「エバーおろし」

エバーおろしの商品画像
引用:飯田屋オンラインストア

売上げNo.1は「エバーおろし」3,300円(税込)

このエバーおろしは食材を究極のふわふわにおろすことが出来るおろし金。

エバーおろしの100分の1㎜単位で計算された刃の向きが、食材の太い繊維を断ち切りふわふわにおろすことができるんだそうです。

番組ではしょうがやチーズをすりおろしていましたが、しょうがはふわふわにすりおろせるだけでなく、すりおろした後の断面がナイフでカットしたみたいに滑らかな状態に、チーズも粉雪のように舞って、ふわふわにすりおろせていましたよ。

スポンサーリンク

サンクラフト 「卵の黄身分け」

サンクラフト 卵の黄身分けの商品画像

サンクラフト 「卵の黄身分け」770円

このニワトリ型の人形は卵の黄身分けが一瞬でできるグッズ。

この黄身分けを、玉子の黄身の上に置いてスポイトのように吸い取るだけで、一瞬でニワトリの中に吸い込まれていきます。

これがあれば、小さなお子さんでも、簡単に玉子の白身と黄身をきれいにわけることができますよ。

プリンなど、手軽に卵黄を使ったお菓子作りをしたいという方がよく購入されているそうです。

スポンサーリンク

ののじ「パクハグパスタトング」

ののじ パクハグパスタトングの商品画像
引用:飯田屋オンラインストア

ののじ「パクハグパスタトング」1,980円(税込)

調理から盛り付けまでマルチに使える万能トングです。

ゆであがったパスタをつかむときも、ワイヤー構造が優しく麺をキャッチしてくれるので、つかみやすくて、麺がつぶれません。

番組で実際にパスタに使用されていましたが、麺が逃げなくて、簡単に大量につかめて便利とコメントされていました。

パスタの他にも、炒め物や揚げ物、泡立て器としてもマルチに使えるそうですよ!

スポンサーリンク

飯田屋 「純銅製玉子焼器」

純銅製玉子焼器の商品画像
引用:飯田屋オンラインストア


飯田屋 「純銅製玉子焼器」関西型120㎜ 4,620円(税込)

飯田屋オリジナルの商品で、純銅の究極の熱伝導を持たせた純銅製玉子焼器。

一般的な銅製玉子焼器は銅板の上に錫(すず)をメッキしているそうですが、この純銅の玉子焼器は銅だけを使用しているため、熱伝導がよく、熱ムラを究極におさえた玉子焼器となっているそうですよ。

紹介されていた12cmサイズで、だいたい卵2~3個が目安の大きさ。

究極のふわふわの玉子焼きには欠かせない玉子焼器です。

ゴトウ熔接 「すしトング」

ゴトウ熔接 すしトングの商品画像
引用:飯田屋オンラインストア

ゴトウ熔接「すしトング」 7,700円(税込)

手軽に「にぎり寿司」が楽しめるトング。

職人が握ったようなシャリを簡単に再現できるそうですよ。

このすしトングは「縦に握る」ことで、シャリの中に空気のスキマを作る職人の技のようなふわっとしたシャリを誰でも簡単に作ることができるという商品。

これがあれば、お家で本格的なすしパーティなども出来ますね。

さいごに

この記事では、2021年5月7日のTBS系『あさチャン!』のいまドキNo.1のコーナーで放送の、かっぱ橋 飯田屋のキッチングッズ 売上No.1をご紹介します。

おうち時間が増えている今、自宅で料理をする機会も以前に比べて増えたという方も多いかと思います。

こんな便利で楽しく優秀な器具があれば、おうちご飯をより美味しく、充実させることができそうですね!

error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました