しいたけ占い2022年上半期【射手座】インスタライブ書き起こし

しいたけ占い2022年上半期【射手座】インスタライブ書き起こし話題・トレンド
スポンサーリンク

しいたけ占い2022年上半期 射手座の運勢 について、しいたけさんご本人が解説するインスタライブが2021年12月15日に開催されました。

事前に発表された占い結果とは、また違った言葉で詳しく解説してくれるインスタライブの模様をご紹介します。

このインスタライブが開催されるに伴って募集された質問への回答もあるので、射手座の方でインスタライブを見逃したという方は参考にしてみてください。

解釈が変わらないよう、基本的にはしいたけさんの言葉をそのまま記載しています。

スポンサーリンク

2022年上半期 射手座のテーマは?

2022年上半期 射手座のタイトル

「偉大なる愛の力の発揮。あなたのために私がいる。よかったね」


射手座も含めて全員が今こう…10年間の節目って名付けたんですけども、これまでの2022年上半期に至るまでの10年間と、これから先の10年間の大きなこの境目に多くの人がいらっしゃるんですね。

射手座が、またこれ面白かったんですけど、これまでの射手座の10年間ってどう名付けるかというと「常識?何それ」だったんですね。

射手座ってなんだかんだ本能的な人っていうか、僕は一番なんだろな…山羊座とまた違ったタイプの野生動物に近い感覚を射手座って持ってて。

だから自分の運を良くするやり方とか、自分なりの美容法とか、健康法とか、無茶みたいなことを試してるみたいな。

なんか射手座の感覚ってね、例えばこの仕事はすごくどうしてもやりたくないけど、ここを乗り越えないと私の運が開けないみたいな。

そういう、どっちに奇跡が起こるかみたいな、この人と一緒にいると私にとって奇跡が起こりがちになるとかね。

何かその奇跡の光みたいな、すごい怪しい言い方になっちゃうんだけど、奇跡の匂いとか光みたいなものを感じて生きてる人が多いんですね。

だからそういう射手座にとって一番邪魔な物って、世の中で正解とされてるもの。

こういうことが常識だよとか、余計なお世話って言ったら言葉は悪いけど、押し付けてくるとか、自分の生命力を奪うものに対してすごい舌打ちするのが射手座で、それは正しいと。

で、なんとなくこの「常識?何それ」って、自分にとって常識とされてるものを打ち破ってくることだったりだとか、試していくというのが今までの10年であって、これから先の10年の射手座がまたちょっと似てるんだけど「普通?何それ」っていう。

まあいわゆる、射手座はもう時代のパイオニアの人達が多いから、いわゆるこれから先の時代っていい意味でも、もちろんデメリットの部分でも、多様性という言葉が主役に出てくる。

その多様性という時代に人が合わせて行かなければいけないってなった時に、射手座の多様性に対する解釈って、1人ひとりが幸せというものを定義して実験的に追求していくので「いいじゃん」みたいになってく。

誰かが決めた幸せとか、多数決によって決められていく幸せじゃなくて、自分が自分で作っていく幸せに対して責任をとっていくとか。

で、楽しむことであったりだとか、そこから生み出すことであったりだとか、そういうね、何かと実験的なことをやっていきたいぜっていうふうになってくる。

で、違う話に移ってくると、2022年上半期の射手座を語る上でどうしても外せないのが“燃え尽き体験”なんですよね。

これ大きな声で言えないんですけど、今年も含めて、去年も含めて、なんだかの燃え尽きを体験した射手座が多いはずなんです。

なんか何のために頑張ってるんだろうとか、今までだったら乗り越えられてきた馬力が湧いてこないみたいな。

そういうものを、燃え尽きっていうものも、結構意味があることで、なんでその燃え尽きたのかっていうのを一言で表すと、自分の証明の仕方を変えようとしていってるんですね。

今までの射手座が狩人って言うか自分の勝つことであったりだとか、絶対無理だよって言われてることを跳ね返すことであったりだとか、誰もやってないことをやり遂げるとか、あと喜んでもらうとかそういうこともあったんですけど、これから先っていうのが2022年上半期ってのが特にやっぱり協力していくとか、一緒に作り上げようぜとか、あと勝負に挑む人をバックアップするとか、なんか舞台裏とか裏側の設計者とか、そういうこともちゃんとやってく。

今回射手座だけではなくて、どの星座もちょっと内容が似てきてる。

それすごく自覚してて、どういうことかというと2022年はリハビリなんですよね。

復興の始めの年だからこそ、いわゆる今までの時代のように運がそこかしこに転がってる状態じゃない。

それネガティブな話じゃなくて運をゼロから作り出して行かなければいけないっていう時代にあって、どうやってくかというと、射手座の役割は何かって言うと、パスを回していく感じですね。

幸運を回してく。

いわゆる幸運を回すって、ボールを渡してくみたいな感じで、ありがとうと伝えること。

なんか「今日の主役はあなただね」とか、他の星座でも言ったと思うんですけど、バックアップをしたいだとか、この人を盛り立てようとか、今日の会議ではこの人が1番光ってるから全面的にバックアップするとか、運のボールを回すと自分に返ってくるんですね。

だから一番やり方としてNGなのが「ボールをください」というやり方。

そういうことでなくて、まず「与える」とか「回す」とか「ありがとうと言う」とか。

だから本当に基本の基本なんですけど、射手座にとって「ありがとう」と「ごめんなさい」を渡せるそういう愛の人になっていくっていうのがテーマになってくるんじゃないかなと思ったんですね。

この「ありがとう」と「ごめんなさい」っていうこの二つの言葉を使う時って、なかなか自分をごまかせないんですよ。

で、真っ直ぐにこの二つの言葉を周りに伝えていく人の周りには、やっぱり人気が出てきたりとか、運が回ってきたりとかするから、そういうことをね、なんか射手座の本当に運がいい時とか調子がいい時って、心の中で恩着せがましくなってほしいんですね。

いわゆるタイトルにもあるように「あなたのために私がいる」とか、「私がいてよかったね」とか、「絶対にあなたを見守る」とか、そういうね、ある種の押し付けがましさというのが射手座の最大の魅力であるから、そういうのを、勝手な愛情というのをどんどん発揮していって欲しいです。

スポンサーリンク

2022年上半期 射手座の仕事面は?

仕事面も、どの世界もですね、2020年とか2021年過去2年間で受けたダメージと困難からの回復ってのが、どの世界とか、どの業界もやっぱりテーマになってきて、射手座がやるべき事ってすごく多いです。

どうしてかっていうと、射手座って仕事能力において何が際立ってあるかって言うと“問題発見能力”なんですね。

なんかね射手座ってね、反省がちゃんとできる人なんですね。

パッと見ると、どこに問題があって何か欠けてるかっていう、この仕事において何が足りなかったかとか、今考えて何をするのが良かったかとか。

射手座の占いしてて、射手座の感覚になってて思ったことが、射手座ってね「お疲れ様でした」って言った後に、「あと10分残ってください」という人たちなんです。

いわゆる「どう思った?」とか「何が悪かった?」とかそういうことを確認する。

それって何か「お疲れ様でした」って、すごい怖い言葉でもあって、無事終わったらもうそれでOK になっちゃうけど、何が問題だったかとか、その中に10分とか5分振り返るだけでも、なんかその次に活かせる反省点とか、宝物みたいなものが含まれてるんですね。

そういうのをすごく射手座って見逃さない。

今回は偶然良かったけど、実は大きな問題含んでいたかもしれないみたいな。

だから僕自身は仕事をする時に射手座の感覚ってのを結構おろすっていうのがあります。

それだけ仕事に対する熱量と、誤魔化せないっていうのかな、射手座の前で。

そういうのをすごく追求する人だから、それはどんどん世の中のためとか自分の周りのために、多少厳しい人間になったとしても、発揮して行っていただきたいなって思いました。

スポンサーリンク

2022年上半期 射手座の恋愛面は?

恋愛面も、やっぱり再建するとか、リフォームしていくとか、そういうゼロからのスタートってのが射手座にすごく縁が出てきて。

全体的な話をしたいんですけど、僕占い師として恋愛運とかそういうのすごく占ってきてるけど、やっぱり恋愛の定義とかルールっていうのが、どんどん年を追うごとに変わってきている。

今までの時代って男の人も女の人も、こういうこと思っていて、こうするのが幸せみたいな、なんとなくの共通ルールってあったじゃないですか。

でももう幸せって、個々人のものになってきてるみたいな。

例えば土日にこのパン屋に行くのが幸せだとか。

だから恋愛っていうものをやるときに、射手座ってこのゼロからの発掘ってすごく得意な人だから、幸せのリサーチはしなければいけない

人に聞かれるとすごくうざい質問のベストテンに入る質問の一つとして、「週末なにしてますか?」ってあるじゃないですか。

あれ答えるのすごくめんどくさいんだけど、あれも幸せのリサーチの一環なんですね。

何をこの人が、いわゆるオフィシャルじゃないところで、プライベート何をしてんのが幸せなのかみたいな。

そういう何かリサーチっていうのかな、だからランチを一緒にするとか、そういうことをすると結構この人の幸せを覚えといて、なんかそこの手助けするみたいなことが恋愛面においても大事になってくる。

スポンサーリンク

射手座さんからの質問としいたけさんのアドバイス

全国の射手座さんから募集した質問の中から、選ばれた3つの質問にしいたけさんがアドバイス!

自分のやりたいこと、挑戦したいことを見つけるためのヒントを教えて!

【質問】
10年就いていた仕事がコロナの影響でなくなります。

それに伴い他の部署に異動になるのですが、正直そこの仕事がやりたいことなのか微妙です。

これを機に仕事について色々考えていますが、自分が今したいことが浮かびません。

自分のしたいことを、これから挑戦したいことを見つけるためのヒントがあれば是非教えていただきたいです。


【しいたけさんのアドバイス】

こういう質問は多かったですね、今回。

これね、個別の事情でじゃないからちょっと全体的な話をしたいんですけど、占いをやってる人間として、強運体質の持ち主って結構いたりするんですね。

強運体質って何かと言うと、一時的に逆境に陥っちゃったけど、何となく自分が逆境でしてきた努力は認められていつのまにか良い環境を手に入れちゃったとか。

そういう強い運の体質の持ち主ってのがいて、どういう人かというと、隠れ恩着せがましいプレイヤーなんですね、それは。

なんかさっきから言ってるように、「この職場に私がいて良かったね」っていうことを心の中で言える人なんです。

なんかちょっとだけ5%ぐらいギャグにしちゃうっていうか、何か自分が見ているものを全部真剣に眺めると、人は不幸になっていくんですね。

不運しかなくなっていってしまって、何をラッキーと宣言してしまうか。

例えば一番酷いケースとしては、こんなにひどいのをみることは自分の生涯中ではもうこれが最後だろうな、みたいな感じで、「ラッキー」みたいな、ネタにしていっちゃうみたいな事っていうのをやっていく。

そうするとなんかね、その5%の笑いを取り入れて、そこで負けねえぞって気持ちも取り入れていくと、いつの日か自分が運が良くなっていっちゃうってのがあるから。

恩着せがましさ…この「この職場で私みたいな優秀な人間がいてよかったね」とか「じゃ見届けてあげますよ」みたいなことを、上からの立場でどうぞ心の中でやっていて欲しいというのがありました。

人の言葉の裏を読むのが苦手…。気持ちを汲み取った受け答えをするには?

【質問】
人の言葉の裏を察するのが苦手です。

例えば「寒いね」に対して「上着着れば?」という会話になってしまいます。

もう少し深みのある気持ちを汲み取るような受け答えができるようになるにはどんなことに気をつけたらよいですか?

いつもしいたけ占いに元気もらってます。


【しいたけさんのアドバイス】

これも一種の問題解決能力じゃないですか。

射手座がやっぱり余計なものを省いて「じゃあ、上着切れば?」ってなるんですよ、寒いねって言われた時に。

それは一種の才能だと思って、そこを補完するというよりかは、こういう自分の中で、プライベートで、いわゆる茶話話というのかな、世間話というのがなかなか苦手な人って、大いなる営業能力の持ち主なんです。

これはね、やっていただきたいのがプライベートを…全部自分を解放するっていうよりかは、やっぱり5%から10%ぐらい、人と会った時は仕事の仮面をつけちゃったほうがいいです。

なんかねそういう人見知りな人ほど営業がうまいというところはやっぱり絶対的にあって、なぜかというとプライベートにおいて仕事として人と接するみたいな、プロとして人と接するみたいなことをやっていただけると、何かね、仕事だと「上着着れば?」みたいなことって言えなくなるんですよ。

「どうされたんですか?」みたいなことを言ってしまったりするから、何か本当に射手座ってその繰り返しの後に本当に心許せる人達が周りに増えてくる。

でね、本当に心を許せるコミュニティ見たいものを形成して行った時に、射手座がどうなれるかって言うと、本当に人の話を聞かなくなる。

自分が好きな時にしゃべって、後の話は聞いてないみたいな。

でもそれが許される人たちを回りで、コミュニティで参加していってくれるから、そこまではちょっと修行みたいなところがありますね。

だから人の言葉を仕事として“裏を察知する”とか“こう言ってあげたら喜ぶかもしれない”みたいな事を、美容院とかでも、ちょっと疲れちゃうんだけどそれはちょっと修行中はね、耐えてもらってやっていただきたいなって思いました。

外見と中身のギャップがある上に距離の縮め方が苦手…。どうしたら相手と恋愛関係になれる?

【質問】
いつもしいたけ占い楽しみにしています。
早速ですが恋愛について質問です。

私は外見と中身のギャップがあり、仲良くなると第一印象と180度違うとよく言われています。

相手との距離の縮め方も下手でなかなかうまくいきません。

どうしたら相手と恋愛関係になれるでしょうか?


【しいたけさんのアドバイス】

これね、2つやってほしいことがあって、射手座はある種のやっぱりすごい美意識がはっきりしてる人であるから、やっぱり自分が付き合う相手とか、自分と親密になる相手にもそれなりの感性の力とか、センスの力とか、人を見抜く力とか、そういうのを求めます。

だからすごい言葉が悪い感じになるけど、自分の身内に馬鹿な人がいることを許さなくなっちゃうみたいなところがあるんですよね。

「あなた本気でそれ言ってんの?」みたいな。

すごい幻滅しちゃうみたいな。

じゃあどうすればいいかって、それをなんか求めると自分でその恋愛において我慢しかなくなっちゃうから、何をすればいいかと言うとやっぱりね、自分の家を多少美術館みたいにする必要はある。

頑張って稼いで自分の部屋をすごく自分で美意識として、アーティストとして、アートとして共鳴するものを、ツボとかね、そういうものを、そんな買える範囲でいいから置くとか、洋書を置くとか。

そうするとね「美」って、美しさって毒を多分に含むものなんですね。

そうすると自分の毒性みたいなものとか、攻撃性みたいなものが、そこで満足して消化されて、人当たりが柔らかくなってくれる。

で、もう1つやって欲しいっていうのが、射手座に関しては、これ占いとかでもずっと書いてきてることなんだけど、「年下運」なんですよね。

年下に甘えられるかどうかってのが射手座の結構、生涯にとって大事な項目の一つになってきて、いわゆる「私こういうとこアホでごめんね」みたいなことを、普段切れ者の射手座が年下の前で隙を見せる。

どの人もアホな部分とか、ポンコツの部分ってあるわけで、そこを自分で開示して「ごめんね」って先に謝ってしまう。

そうすると、「あの人を助けなければ」みたいな形で、周りが応援してくれるってのがあって。

いわゆる同世代とか年上っていうものに対して、射手座及び蟹座ってのが異様にやっぱりライバル心の強い人だから「そこだけは負けられない」みたいとこあるんだけど、なぜか不思議と年下相手とか、あとそういう男友達とかそういう人には結構頼れたりとかするから、そういう人に自分のポンコツ性を見せて「ごめんね」って先に謝ることはやってみてください。

それがね恋愛運アップに必ず繋がってくるので。


他の星座をチェックしたい方はこちら
  ↓ ↓
しいたけ占い2022年上半期インスタライブ書き起こし/12星座の運勢


【関連記事】

error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました