2021年6月22日、Androidスマートフォンの画面がチカチカして「Googleアプリが繰り返し停止しています」と表示されるGoogleアプリの障害が、全国的に起こっているそうです。
機種によって多少症状も違うようですが、1~3秒程度の間隔で「Googleアプリが繰り返し停止しています」と表示されているとのこと。
スマートフォンの本体が発熱していたり、電池の減りが早いという状態の方もいるようなので、そのままの状態にしておくのはおすすめできません。
この記事では、そんな「Googleが繰り返し停止しています」のエラーが起きた場合の、修正されるまでの一時的な対処法についてご紹介しています。
スマホがチカチカ googleが繰り返し停止していますの障害の一時的な対処法
Androidスマートフォンの [設定]→[アプリと通知(アプリ情報)]でGoogleを選択→「無効にする」を選べばエラーは表示されなくなります。
操作が分からない方のために画像でご説明します。
① スマホの「設定」をタップ
▼ このアイコンです

② 設定メニューにある「アプリと通知」をタップ

③ 「Googleアプリ」をタップ

④ アプリ情報にある「無効にする」をタップ


これで、一時的にGoogleアプリが停止となり、チカチカする症状は治まると思います。
ただし、この方法でGoogleアプリを無効にした場合には、Googleアプリが使えなくなるだけでなく、関連する他のアプリの動作が不安定になる可能性もあることをご了承ください。
あくまでも一時的な対応策であり、障害が解消されたときには早めに元に戻すことをおすすめします。
Googleアプリを有効にするには
この不具合が解消されたのが確認でき、Googleアプリを元に戻す場合の操作をご紹介。
無効にしたときと同じく、[設定]→[アプリと通知(アプリ情報)]でGoogleを選択→「有効にする」を選べば、再度有効になります。

Googleが繰り返し停止していますの原因は?
詳しい原因は6月22日15時半現在不明ですが、Google関連のシステムやサーバーなどで障害が発生しているものだと思われます。
「Googleが繰り返し停止しています」という表示が出るばかりでなく、Googleアプリを開くと強制終了して開けない状態になっています。
多くの人に影響が出ているので、原因が分かり次第Googleより何らかの発表があるかと思います。
【追記】
その後、PlayストアでGoogleアプリの更新をしたら症状が治まったという情報がありました。
Googleアプリが最新になっていない方は、試してみてください。