※当サイトは記事内に広告を含みます

イオン・無印・ローソンの冷凍スイーツランキング おすすめ人気No.1

イオン・無印・ローソンの冷凍スイーツランキング おすすめ人気No.1グルメ
スポンサーリンク

スーパーやコンビニでの取り扱いが増え、人気となっている冷凍スイーツ。

特に、解凍する手間をかけずに食べられる冷凍スイーツの人気が高まっているそうです。

そこで、この記事では2021年8月18日に朝の情報番組「あさチャン!」いまドキNo.1のコーナーで放送された無印・ローソン・イオンの冷凍スイーツNo.1をご紹介します。

スポンサーリンク

イオン 冷凍スイーツ売上No.1「ミルクレープ」

イオンの売上人気No.1冷凍スイーツは、ミルクレープ 2個入り375円(税込)

2021年4月にトップバリュからセミフレッドケーキシリーズ4種が発売され、その中の1つ。

このセミフレッドというのは、イタリア語で「半分凍った、冷たい」という意味で、解凍時間を調整することで、アイスとケーキの二つの食感を味わえるという特徴があります。

このクリームたっぷりのミルクレープを冷凍庫から取り出し、約10分ぐらい解凍したものを食べたあさチャンの篠原アナウンサーは

クリームが程よく凍っている感じで、生クリームとアイスクリームの間ぐらいの柔らかさ。ひんやりして甘みが引き立ちます。(時間を置くと)アイス寄りからケーキ寄りにどんどんなっていきます。こういう変化も楽しめるんですね。

とコメント。

このように、冷凍庫から出してすぐはアイスのようななめらかな口どけ感、さらに食べ進めて時間を置くと、解凍されていつものケーキの食感になるなど、2つの食感で2度楽しめるケーキシリーズです。

このセミフレッドケーキシリーズは、売上No.1のミルクレープの他にも

チョコレートケーキ 2個入り375円(税込)
桃のショートケーキ 2個入り375円 (税込)
モンブラン 2個入り375円 (税込)

がありますよ。

スポンサーリンク

無印良品 冷凍スイーツ売上No.1「みたらしだんご」

無印良品の売上人気No.1冷凍スイーツは、みたらしだんご 12個入り390円(税込)

見た目はただの白いお団子のようで、みたらしっぽくありませんが、食べるとだんごの中にみたらしのタレがはいっています。

このみたらしだんごを食べた番組の篠原アナは

中から冷たいみたらしのたれが、一気に口の中にあふれてきました。団子も冷たくもちもちして弾力があって美味しい!

とコメントしていました。

冷凍庫に保存しておけば、いつでも食べたいときに食べたい分だけ食べられて便利!

このみたらしだんごは、冷凍の食感を楽しむスイーツではなく、完全に解凍して食べる商品ですが、解凍方法は簡単で、冷凍庫から食べたい分だけ取り出して常温で2〜3時間くらい置いておくだけ。

冷凍の商品とは思えないほど、モチモチのお団子です。

みたらしのタレは団子の中なので、手でつまんでも汚れずに食べれますよ。

スポンサーリンク

ローソン 冷凍スイーツ売上No.1「アップルパイ」

ローソンの売上人気No.1冷凍スイーツは、アップルパイ 2個入り399円(税込)

このアップルパイは、ローソンから2021年4月に発売された冷凍スイーツ。

冷凍庫から取り出して、解凍時間ゼロですぐに食べられる新食感のスイーツです。

サクサクした食感の生地の中に入っているのは、ホイップクリームとカスタードクリーム、そして大きめにカットされたリンゴ。

このアップルパイを食べた番組の篠原アナは

見た目は凍っているように見えませんが、中のクリームがアイスクリームみたい。生地がすごくしっとりしていて美味しい。冷凍庫から出してそのままとは思えないですね。りんごも結構シャリシャリしてて普通のアップルパイよりも甘みが際立つと言うか、ひんやりして夏にぴったりのアップルパイですね。

とコメント。

他にも、ローソンの冷凍スイーツシリーズには、アップルパイの他に

ティラミス2個入り 399円(税込)やドライフルーツとナッツのカッサータ2個入り399円(税込)がありますよ。

スポンサーリンク

さいごに

この記事では2021年8月18日に放送された「あさチャン!」いまドキNo.1のコーナーの無印・ローソン・イオンの冷凍スイーツNo.1をご紹介しました。

冷凍スイーツは賞味期限が長いので、冷凍庫にストックしておけばいつでも食べられるのが魅力ですよね。

冷凍スイーツならではの食べ方ができる商品も多いので、ぜひいろんな食感で美味しいスイーツを味わってみてください。

error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました