花粉症の症状を和らげてくれるとしてSNSやテレビで話題の「ジャムーティー」。
最近は花粉症の症状を訴える子が増えており、5~9歳では30%近くの子に何らかの症状がみられるというデータも(参考:鼻アレルギー診療ガイドライン2020)。
そこで、この記事では“ジャムーティーは子供の花粉症にも効果を実感できるのか?”ということに関して、我が家の事例とSNSの投稿をご紹介します。
また飲みにくいと評判のジャムーティーをお子さんでも飲めるように、アレンジレシピのアイデアもご紹介しています。
ジャムーティーは子供の花粉症にも効く?
まず我が家の小学生の子供の事例ですが、2年ほど前からスギ花粉の時期に目のかゆみを訴えるようになり、春先にだけ登下校時に花粉対策用のメガネをかけていました。
近所の小学生で何人か同じように花粉用メガネをかけている子を見かけるので、花粉が多く飛ぶ地域なのかもしれません。
数か月前にジャムーティーの存在を知って購入。
目のかゆみを訴え始めた時期から朝食後に1杯飲ませています。
飲み始めてからは目がかゆくならないとのことで、最近はメガネを使用していません。
ジャムーティーの効果と断定はできませんが、他の子は相変わらず花粉用メガネをかけ続けているようなので、ジャムーティーが効いている可能性が高いのかなと。
Twitterにもジャムーティーでお子さんの花粉症が軽減されたという投稿がありました。
花粉症対策のため子供にジャムーティーを飲んでもらうようになって1ヶ月。
— tetsu@ZF5 (@TNaminori) March 20, 2021
昨年より花粉は多いのに、目のかゆみ・くしゃみがとても少なくて快適なのだそう。クスリと併用していると思ってたら、クスリは飲んでいないんだとか。
ちょっと高いけど、納得の効果!!ZF印のジャムーティー出ないかなー🤣
これはオススメかも!
— おその|新生活6ヶ月目 (@osono_life) March 12, 2022
花粉症がひどすぎる息子のために買ってみたジャムーティー。目が痒くなったみたいで早速飲ませたら5分で何も痒くなくなった!魔法みたいだと大喜び🪄
6000円くらいするから買うのちょっと躊躇ったけど買って良かった!#花粉症#ジャムーティー pic.twitter.com/cNEASeTOsf
ジャムーティー購入3回目🫖
— tetsu@ZF5 (@TNaminori) April 21, 2021
先日、飲まずに学校へ行ったら、鼻水がすごくて辛かったみたい。
子供達の花粉症対策にかなり効果があることを実感。 pic.twitter.com/7REHxC4QsD
大人同様、すべての人がジャムーティーの効果を実感できるとは限りませんが、ツイッターの投稿からも“子供でも効果を実感できる場合もある”ということが分かりました。
ただし、ジャムーティーの注意書きには「妊娠中、授乳期、小さなお子様はお控え下さい。」という注意書きがあります。
ジャムーティーはハーブや生薬などの自然由来のものを原料とするお茶(食品)ですが、刺激が強すぎる場合もあるので、幼児などの小さなお子さんは控えた方がよさそうです。
また、持病があったり、薬を服用している場合は医師に相談してから摂取するようにしてください。
飲みやすいジャムーティーはどれ?
販売されているジャムーティーには味のバリエーションがいくつかありますが、よく見かけるのが「ブラック(無糖)」と「ホワイト(有糖)」です。
お子さんに飲ませる場合は「ホワイト」がオススメ。
ホワイトにはココナッツ樹液が含まれていて、甘いので子供でも飲みやすいですよ。
ブラックは「泥水」「土の味!」などと言われることも多く、大人が飲んでも覚悟が必要な味です。
ブラックのほうが少量で効き目があるのでコスパはいいのですが、うちの子供はブラックはお湯に溶かしただけでは「無理~!!」と飲めませんでした。
そんなブラックでもアレンジを加えることで少し飲みやすくなります。
「ブラックがいいけど、ブラックは飲みにくい!」という方や「ホワイトでも苦手」という方は、以下牛乳を使用したアレンジ方法をご紹介しているので試してみてください。
ジャムーティーを飲みやすくするアレンジアイデア

飲みにくいと言われるジャムーティですが、牛乳で割ることで飲みやすくなります。
うちの子供もジャムーティーブラックにたっぷりの牛乳とハチミツを入れたら、何とか飲めました(それでも美味しくはないそうですが…)。
お子さんでも飲みやすい牛乳を使用したアレンジアイデアを3つご紹介します。
- 牛乳+ハチミツ
- ジャムーティーを温めた牛乳で割って、ハチミツや砂糖を溶かします。
牛乳の代わりに豆乳を使用するとヘルシーに。 - 牛乳+チョコシロップ
- ジャムーティーにチョコシロップ大さじ1〜2を入れて少量のお湯で溶かし、牛乳を注いで良くかき混ぜます。
- ココア+牛乳+ハチミツ
- ココアとジャムーティー、ハチミツ(砂糖)を少量のお湯でまぜて、温めた牛乳を注いでよく混ぜます。
ココアの代用として、ミロでも美味しいですよ。
お子さんだけでなく、大人でもジャムーティーの味が苦手という方にもおすすめ。
ジャムーティーに牛乳のまろやかさと、ハチミツやシロップなどの甘さが加わることで一気に飲みやすくなるので、そのまま飲むのが苦手な方は1度試してみてください。
さいごに
この記事ではジャムーティーの子供の花粉症への効果や、飲みやすいジャムーティーの紹介、またお子さんでも飲みやすいアレンジレシピをご紹介しました。
ジャムーティーは花粉症への効果が公的に実証されているわけではないので、必ずしも効果があるとは断言できませんが、我が家も含めて効果を実感しているという声があるのも事実。
つらい花粉症に悩むお子さんがいらっしゃる方は、ジャムーティーを1度試してみてはいかがでしょうか?
【関連記事】