アメリカのスキンケアブランドacure(アキュア)のアルガンオイル ローズ。
iHerb(アイハーブ)をたまたまのぞいた時に、口コミの良さで目に留まり購入しました。
実際に使用してみるとお安いのにいい感じです。
この記事ではacureのアルガンオイル ローズを使ってみた感想をお伝えしますね。
acure アルガンオイルを使った感想

私が購入したのは「ローズアルガンオイル」のほうで、他に「モロッカンアルガンオイル」という商品もあります。
モロッカンアルガンオイルのほうは無香ですが、ローズアルガンオイルは香りがあるタイプ。
商品名にローズとあり、iHerbの商品販売ページにも、成分としてダマスクバラ油と記載がありますが、メーカーホームページを見るとローズゼラニウム配合とも書かれています。
インターネットの口コミなどでもローズゼラニウムだという声があり、香りの印象からは私自身も同じローズでもローズゼラニウムではないかなという印象を持ちました。
なんとこの商品、iHerbで30mlで税込み800円程度でした(2020年11月購入・為替により価格は変動します)。
お安い価格ですが、しっかりしたガラス瓶入りで、プッシュ式のふたにロックもついていて、倒れても漏れることはありません。
そしてUSDA(アメリカ農務省)認定オーガニック、カリフォルニア州認定オーガニックを取得したオーガニックの製品なんです。
iHerbの商品販売ページによると、このアルガンオイルにはビタミンE、必須脂肪酸、タンパク質を多く含んでいるとのこと。
ビタミンEには保湿作用の他に、高い抗酸化力作用がありアンチエイジングにはピッタリと言われています。
私は洗顔後の肌に、1~2プッシュを手に広げ馴染ませて使用しています。
いわゆるブースターとしての使用ですが、やや重めのオイルなのに、すぐに肌に浸透し、その後の化粧水の吸収もよく、化粧水を馴染ませた後はしっとりと柔らかい肌を実感します。
サラッとしていてべたつきも感じませんし、少量で良く伸びるのでコスパもよさそう。
ほめてばかりですが、本当に欠点が見当たらないんですよね。
4000円近くする人気のメルヴィータのアルガンオイル ローズに似ているという口コミも見ました。
この商品も4000円程度の価格であれば、価格相応という印象ですが、何と言っても税込み800円程度。
その価格でこの使い心地ならお値段以上と言っても過言ではないかとおもいます。
欠点をしいてあげるとすれば、容器が不透明な乳白色のガラス瓶で残量が分かりにくいことでしょうか。
それと、香りは時間が経っても多少残るので、ローズゼラニウムの香りが苦手な方にはおすすめしにくいですね。
acure アルガン オイル 口コミ
Twitterでもacure のアルガンオイルについてのツイートがいくつも見られました。
acureのアルガンオイル、高評価だけあってなかなかよいですね。ブースターとして使いました。翌朝肌がもっちりスベスベです。これは長く使いたい。
— ひづみ (@Hasibake1) March 7, 2021
肌のための真のスーパーフード、ACUREのアルガンオイル。
— Mi 美容垢 (@Miii80770253) October 31, 2020
少量でもかなりの保湿力があり、水々しいツヤ肌にしてくれます。肌が本当に若返る!サラッとしているのでオイルが苦手な人にも◎
無印導入液のあとにつけるのがオススメ。
iherbで¥787なのでお試しあれ♡#アルガンオイル pic.twitter.com/Zji4CghgEv
ACUREのアルガンオイル、なんとなくボディに使って別になんにもならんな…と思ってたけど導入として肌に使ったら化粧水の浸透めちゃくちゃいい〜〜〜適当にボディにバシバシ使わなきゃ良かった(笑)リピかな〜
— mmm (@mmm_12241023) April 14, 2021
ACUREのアルガンオイルが神すぎる🥺髪の毛さらっさら🥺ハイライトした髪の毛すらとぅるっとぅる🥺リピ決定♥️
— なるちゃん♔ (@mmmn_kittymmm) December 14, 2020
ACUREのアルガンオイル顔に塗り出してからめちゃくちゃ調子がいいな…
— みー🎭 (@mi_utpr) November 18, 2020
顔がもちゅってしてる~助かる~
ひと通り目を通しましたが悪い評価が見つけられないほど、人気があるようでした。
価格が安いので事前の期待がそこまで大きくない分、思ったよりよかったという感激が大きいのかも。
acure アルガンオイルのいろいろな使い方
この商品の部位別の使い方は以下のような感じです。
刺激が少ないオイルなので、頭から足先まで全身気になるところに使用できそう。
肌のケアに
洗顔後、化粧水前のブースターとして使用すると、その後に使用する化粧水の浸透がよくなるとの口コミをみて、実際私もそのように使用しています。
洗顔後かるく水分をふき取り、手のひらに1~2プッシュぐらいを伸ばして、手のひらで顔を包み込むように馴染ませます。
オイルが馴染んだら、化粧水で保湿。
化粧水の前にこのオイルを使用することにより、肌をやわらかくして水分を吸引する力が増すのでより高い保湿を期待できます。
Twitterのつぶやきにもありましたが、イイ感じのツヤがでるので、ハイライト不要のツヤ肌作りにもよさそうです。
ボディケアに
お風呂上りに軽くタオルで水分をふき取った状態で、適量を手に取り馴染ませます。
乾燥しやすいひじや膝、かかとなどには重ね塗りをすると効果的。
単体で使用してもいいですし、手持ちのボディークリームと混ぜて使用しても保湿力がアップしていい感じです。
ヘアケアに
1~2プッシュ程を手に伸ばし、洗髪後のタオルドライをした髪の毛先に馴染ませます。
その後ドライヤーで髪を乾かすと、しっとりとしつつ、べた付きもなくサラサラの髪に。
また、頭皮マッサージにも使用できます。
シャンプー前や、お風呂上がりに頭皮に「アルガンオイル」を数滴垂らして、揉み込むようにマッサージ。
栄養たっぷりのアルガンオイルが頭皮に栄養を与え、髪もつやつやになりますよ。
ネイルケアに
ネイルケアにもピッタリです。
アルガンオイルを甘皮に乗せて爪全体をマッサージすることで、爪や甘皮の乾燥を防ぎます。
そのまま手全体に伸ばして、ハンドクリームがわりに手の乾燥予防にもおすすめです。
acure アルガンオイルを使用する際の注意点
ネットの口コミなどを見ても、あまりひどく肌があれるなどというものは見つけられなかったのですが、中には顔に使用することで吹き出物が出来たという方もいらっしゃるようです。
効果には個人差があり、まれに合わない方もいるかもしれませんので、使用する際はまず腕など比較的肌が丈夫な部分で使用し、少しずつ使用する範囲を広げていったほうがいいかもしれません。
さいごに
acure(アキュア)のアルガンオイル ローズをご紹介させていただきました。
瓶入りでやや重量はありますが、小さいので旅行などにも1本あるとマルチに使用出来て便利です。
acureはアメリカ発のブランドで、すべてのものがオーガニックではありませんが、USDAオーガニック認証を取得している低価格な商品も多く発売しているブランドです。
全ての方に同じ効果があるとは言えませんが、低価格なので気になる方は一度試してみてはいかがでしょうか?
▼ 国内のネットショッピングでも販売されています
iheabは輸入しての購入なので時間がかかりますが、安いです
↓ ↓